プチアンケート

<左利きプチ・アンケート>第21回左/右利きにあこがれたことがありますか

<左利きプチ・アンケート>第21回左/右利きにあこがれたことがありますか
スポーツ選手の活躍を見て、左利きはカッコイイとあこがれる人がいます。
また、右脳左脳を鍛えるといったドリルが流行ってみたり、身体の両側を均等に使って左の脳も右の脳も活性化させようという考えがあります。

一方、現実は右利きが多数を占める右利き優位な社会です。左利きでは何かと不便、生活の便宜を考えれば右利きが有利だ、とできることならば右利きに変えたいと考える場合もあります。

右利きの方は左利きに、左利きの方は右利きに、それぞれ変えたい、左/右利きでかっこよく振舞いたいとあこがれたことがありますか。
また実際に左/右利きになろうと、左/右手(足など)使いに挑戦したことがありますか。

自らの意思で現在挑戦中の方は、1または5の「ある―ある」の方で投票してください。
左利きの方で右手使いへの変更を指導された(矯正を受けた)方は、7「ない―ある」で投票してください。
また、病気やケガなどで利き手が不自由になり、便宜的な手段として非利き手を使っている方は「ない―ある」が適当ではないかと考えます。

*投票者の利き手別で選択肢を用意しています。ご自身でご自分の利き手を右もしくは左と、どちらか判断した上で投票してください。(どちらかの手が不自由等で必ずしも利き手を使っていない人は、実際に使っている手の方で投票にご参加ください。)

*一言言わせて、という方は投票後に表示されます一番下の「ご意見ボード」をご利用ください。もっと言わせて、という方は掲示板もご利用ください。貴方のご意見ご感想をお聞かせください。
1 (右利きの人)あこがれたことがあるし、実際に挑戦したことがある 2
2 ( 〃 )あこがれたことはあるが、実際に挑戦したことはない 1
3 ( 〃 )あこがれはないが、実際に挑戦したことがある 0
4 ( 〃 )あこがれたこともないし、実際に挑戦したこともない 0
5 (左利きの人)あこがれたことがあるし、実際に挑戦したことがある 2
6 ( 〃 )あこがれたことはあるが、実際に挑戦したことはない 1
7 ( 〃 )あこがれはないが、実際に挑戦したことがある 10
8 ( 〃 )あこがれたこともないし、実際に挑戦したこともない 1
  アンケート主催者:レフティやすおの左組通信 [e-mail]│

≫柴田(あ)さん、これは私が左手活用法で提案していることと同じです。右利きでも、歯ブラシ、マウスなどは健康上からも両手もしくは左手使いをマスターする方が良いと思いますよ。【レフティやすお│05/10/09 12:08:35】
≫利き手は変わってないけど、両方使えると便利なので、箸とマウスと歯ブラシは左手でほぼ同じに使えるようにしています。【柴田(あ)│05/10/09 7:01:26】

翌日配送対応商品
Copyright(C) 2002-2004Personal dictionary All right reserved.