<左利きプチ・アンケート>第47回 左利き(利き手)研究会は必要?参加協力する?『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第107号(No.107) 2007/11/10「左利き子育て相談の疑問(6)」 http://blog.mag2.com/m/log/0000171874/109141863.html の「左利き子育て( ..)φメモ/“Loving Lefties”」でも書きましたように、 毎年日本中で十万人ぐらいの左利きの子供が生まれていても不思議ではないのです。 日本の人口が1億2千万といわれています。 全体の一割として1200万人、5%としても600万人の左利きが存在することになります。 これだけの左利きの人がいるというのに、左利きについての学会や研究会の話は聞きません。 左利きだけでなく、利き手一般に関する研究会といったものも聞いたことがありません。 あなたは、左利きや利き手に関する研究会や勉強会といったものが必要だと思いますか。 それとも必要ないと思いますか。 また、それらの会があるとしたら、あるいは発足したとき、あなたは参加しますか。 参加はしなくても、要請されれば協力はしますか。 参加も協力もお断りですか。 以下の中からあなたの回答にふさわしいものを一つだけ選んでください。 *投票者の利き手別で選択肢を用意しています。ご自身でご自分の利き手を右もしくは左と、どちらか判断した上で投票してください。 *一言言わせて、という方は投票後に表示されます一番下の「ご意見ボード」をご利用ください。貴方のご意見ご感想をお聞かせください。
|
翌日配送対応商品 |
Copyright(C) 2002-2004Personal dictionary All right reserved. |