<左利きプチ・アンケート>第51回 新版・利き足は右左どちらですか―利き足テスト<左利きプチ・アンケート>第51回 新版・利き足は右左どちらですか―利き足テスト 今回は利き足の調査を実施します。 利き足とは作用足、 器用に何か作業ができる、動作をする足のことをいいます。 これに対し、軸足というものがあります。 こちらは、無意識に体重を支える支持足です。 簡単にいうと、 ボールを蹴るときに体重を支えるのが軸足、 蹴るほうが利き足です。 では、八田武志著『左ききの神経心理学』から、 「きき足テスト」を紹介しましょう。 Chapman,Chapman,and Allen(1987) ・調査項目: 1.サッカーボールを蹴る 2.缶を踏みつける 3.ゴルフボールを迷路に沿って転がす 4.砂に足で文字を書く 5.砂地をならす 6.小石を足で並べる 7.足先に棒を立てる 8.ゴルフボールを円に沿って転がす 9.片足跳びをできるだけ速くする 10.できるだけ高く足を蹴上げる 11.足先でこつこつリズムをとる ・採点: 左足を用いる場合:3点 右足の場合:1点 両方の場合:2点 すなわち、全部左足を使う場合は、33点になります。 逆に、全部右足の場合は、11点です。 このテストの結果と利き手の関係は、 利き手が右の人では右足利きが多く、 強い左利きの人では左足利きが多い、 という結果が出たそうです。 また、28点以上を左足利き、と分類した場合 左手利きの人:左足利き 41パーセント 右手利きの人:右足利き 94パーセント と、全く傾向が異なる、といいます。 ※参照:八田武志『左ききの神経心理学』(医歯薬出版 1996) 「第2章 10.きき手ときき足」より では、あなたの利き足は、どちらでしょう。 それぞれの項目において、あなたはどちらの足を使いますか。 テストの結果は何点になりましたか。 下の選択肢のなかからひとつを選んで投票してください。 *投票者の利き手別で選択肢を用意しています。ご自身でご自分の利き手を右もしくは左と、どちらか判断した上で投票してください。 *一言言わせて、という方は投票後に表示されます一番下の「ご意見ボード」をご利用ください。貴方のご意見ご感想をお聞かせください。
|
翌日配送対応商品 |
Copyright(C) 2002-2004Personal dictionary All right reserved. |